ヘッダーオファー

新型コロナウィルス感染症対策

2020年3月13日


いいづか歯科では、新型コロナウィルス感染症対策として、毎朝スタッフの検温を行っております。また、次亜塩素酸を噴霧し空間除菌、定時の清拭などを行っております。器具などの滅菌、患者様ごとの交換も徹底しておりますので、見えない所ではございますがご安心して通院して下さい。

いいづか歯科の感染症対策(空間編)

2020年2月19日

いいづか歯科では新型コロナウィルス等の感染症対策として、お越しになる全ての方々に手指の消毒をお願いしております。入室の際にはお手数ですがご協力をお願い致します。具体的な消毒方法は、入口に設置してあるボトル脇のポスターをご確認下さい。

また、空間除菌として希釈した次亜塩素酸ミストを待合室や診療室にて噴霧しています。

いいづか歯科では患者様やそのご家族様、関わる全ての方々が安心して通院できる環境を作るよう日々努力しております。

院長のお誕生日

2020年1月25日

本日1月25日は院長のお誕生日です。今年は趣向を変えて肉ケーキでした。パイの中もサイコロステーキやラムでいっぱいです。皆でお腹いっぱいの肉を堪能しました。
1月25日は中華まんやホットケーキの日でもありますが、毎月25日は歯茎の日です。歯に関係する日に生まれたのも院長らしいですね。いいづか歯科では、皆さんが美味しいものを美味しく食べられる、お口に悩みのない生活を送ることを願っています。少しでも食べにくさを感じた際には「歳のせい」にせず、遠慮なくお越しください。

インフルエンザ予防に歯磨きとあいうべ体操?

2020年1月15日


インフルエンザが蔓延していますね。うがい手洗いはよく聞く方法ですが、「歯磨き」や「あいうべ体操」も大いに効果があります。お口の中の細菌を減らすことと、唾液の量が十分であることでインフルエンザの感染を防ぐ効果があると言われています。実際に福岡県の小学校をはじめとして、感染者数が4分の1に激減したという例も報告されています。
もちろん歯磨きとあいうべ体操だけ完全に防げるわけではありませんので
①マスク着用・うがい・手洗いを正しく行う
②十分な睡眠などの体調管理
③栄養のバランスを考えた食事
④加湿
などバランス良い予防策をおすすめします。
折角の予防策も正しい方法を知らなくては効果も期待できませんので、歯医者さんへ行って聞いてみることをおすすめします。
いいづか歯科では、お口を通じて皆さんが健康な生活を送くることができるよう、色々な資料をご用意しております。もちろん、資料のみの受け取りでも大歓迎です。

年末年始休診のお知らせと、もしも歯が痛くなったら?

2019年12月26日

もしも、休診日に歯でお困りの場合は・・・?

今年もあとわずかになりました。皆様には大変お世話になりました。

いいづか歯科は12月28日午後から1月3日まで休診とさせていただきます。

万が一の際の緊急診療先は

休日夜間歯科診療所(仙台歯科福祉プラザ)
仙台市青葉区五橋2-12-2(仙台市福祉プラザ12階) 

電話番号:022-342-0314

診療日:12月28日
    19:00~23:00

    12月29日~1月3日
    10:00~12:00 13:00~16:00(受付は終了30分前まで)
です。

以前掲載した文章なのですが、こちらも再度掲載しようと思います。
夜中に急に歯が痛みだしたり、仕事中に激痛に襲われたりしたことのある方も、けっこういらっしゃるのではないでしょうか。もちろん、すぐに歯医者さんに駆け込めればそれに越したことはありません。でも、そうできないときもけっこうありますよね。そんなとき、まずはどんな応急処置をしたらいいのでしょうか。簡単にできる具体的な方法を少し覚えておきましょう。
まず、一番簡単な方法は、市販の痛み止めを飲むことです。たいていのお家には痛み止めが常備してあると思いますから、注意事項にそって服用し、痛みを一時的に抑えましょう。そうすることで、歯科医院に行くまでの少しの時間、なんとかしのぐことができます。
また、痛みがあり炎症が起こっていると思われる部分を、冷たいもので冷やすのも有効です。歯の痛みは、歯の中の血流が増して血管が膨れ、神経を圧迫することによって起こります。血液の流れを遅くすることにより、痛みを和らげることができるのです。具体的には「冷えピタ」などを張って外側から冷やす方法と、冷水や氷を口に含んで、歯を直接冷やす方法があります。
さて、歯痛の原因はさまざまですが、実は食べカスが痛みを増幅させていることもあります。食べカスが虫歯の穴や、歯茎に詰まっていると、歯の神経を圧迫してしまうのです。その場合は、歯ブラシなどで「注意深く」食べカスを取り除くことで、痛みを軽減できることがあります。
最後に、日本人にはおなじみの「正露丸」を使った方法があります。
意外にも「正露丸」の効能の一つには、歯の痛みを抑えることがあります。ですから「正露丸」を適量取り、虫歯の箇所に詰めることによっても、痛みを一時的に抑えることができます。
ギュウギュウに詰めると痛みが増すことがありますので注意が必要ですし、独特の臭いと味、色がお口の中に広がるのでおすすめできる方法ではありませんが。
上にあげた方法は、どれも簡単で、すぐできるものですが、あくまでも応急措置に過ぎません。ちょっとしたケガのように自然治癒することはありません。
虫歯があるということは、歯が虫歯の原因菌に感染しているということですから、早めに治療して、感染を食い止めなければなりません。
補足なのですが、歯が痛む時にしてはいけないことは
1・激しい運動 2・入浴 3・喫煙 4・飲酒 5・炭酸や甘味の摂取です。
どれも血流を増加させたり、歯に刺激をあたえたりと痛みが増大します。中でも飲酒は、一次的には痛みが治まりますが、後々強い痛みが襲ってきます。
虫歯になってしまった方の多くは、何もしていなくても歯がズキズキと痛む、という段階になって初めて歯科医院を訪れるようです。しかし、この段階では、たいてい「歯髄」と呼ばれる、歯の神経まで虫歯が達してしまっている状態です。
多くの場合は神経を抜かなければいけません。いいづか歯科では、皆さんが定期的に訪れて、虫歯を早期に発見するようお勧めしています。

いいづか歯科のスタッフは、皆様が来年一年間を健やかにお過ごしいただけるよう心より願っております。あらためまして今年も1年間お世話になりました。どうぞ、良いお年を・・・。

歯科相談と講義を行いました。

2019年11月7日


近隣の施設様へ歯科相談と講義へ行きました。歯科相談では多くの入居者様が、義歯の事、歯磨きの事など普段疑問に思われている事をご質問下さいました。講義ではいいづか歯科の歯科衛生士によるブラッシングの重要性と、歯と見た目の関係の説明をしました。皆さん興味深そうに頷いて下さり、緊張気味だった私達もリラックスしてお話しができました。

帰り際までご質問下さる方もいらっしゃり、知識を広める機会や個別のご質問にお答えする機会を作ることの大切さ、なによりも聞きたい事を聞ける環境を作る大切さをあらためて実感しました。

いいづか歯科では、近隣遠方を問わず少しでも多くの皆様がお口に関するお困りごとや悩み、疑問などを解決し、健康な生活を送っていただくことを願っております。
歯科相談や講義などのご依頼もお受けしておりますので遠慮なくご連絡下さいませ。

ミントの効果

2019年9月21日

すっかり秋ですね。いいづか歯科ではハロウィンの飾りが増えました。お写真以外にもあちこちにジャックオーランタンが隠れていますので。探してみてくださいね。
今回はペパーミントの効果についてお伝えしようと思います。
皆さんは何気なく自分の好みでガムを選んでいませんか?それはそれで良いのですが、ガムに配合されている成分や咬むことの効果について注目してみてはどうでしょうか?
ガムによく使用されているハーブの一種「ペパーミント」には殺菌効果があると言われています。一説によると、口の中の細菌を除去する能力は殺菌力が強いことで知られる「クロルヘキシジン」という薬剤よりも強いというデータもあります。
ガムには香料として配合されていることが多いのですが、ペパーミントのさわやかな香りで口臭を抑えてくれますし、なによりもリフレッシュ効果はご存知の通りです。
そして、ガムをかむことによって唾液分泌が促進されますので、口内の汚れを洗い流すだけではなく、唾液の有効成分であるリゾチーム、免疫グロブリン(殺菌や咬筋に作用)ペルオキシダーゼ(抗酸化によるがん予防)パロチン(若返りホルモン)などの効果も得られます。
砂糖入りガムでは、むし歯を進行させる逆の影響も出ますので、キシリトールガムがお勧めです。ただし、キシリトールは摂取量により下痢気味になる人もいますので、食べすぎにはご注意ください。
ガムの成分やガムをかむことの効果も考えながら、選んでみてはいかがでしょうか?

飲み物に入っている砂糖が分かるアプリ!

2019年8月23日


暑い日が続きますね。こんな日は冷たい飲み物が美味しく感じますね。今回は飲み物に含まれる「糖」の小ネタですが、缶コーヒーや野菜ジュース、スポーツ飲料などには多くの「糖」が含まれていることは皆さんご存知だと思います。では今飲んでいる飲料にどの程度の砂糖が入っているのでしょう?と言われても「角砂糖〇個分」とお応えできる方はなかなかいらっしゃらないと思います。
いいづか歯科がお勧めするアプリが
「サトウさん」です。アップルストアのみなのですが、飲み物のバーコードをスキャンするだけで角砂糖換算で含有量を教えてくれます。あくまでも参考として、健康のために糖を減らす一助にしていただければと思っています。

iPhoneをお持ちの方は、ぜひとも活用してくださいね!
https://apps.apple.com/…/%E3%82%B5%E3%83%88%E3…/id1473100955
からダウンロードできます。

乳歯の生え変わりに起こっている事とは?

2019年5月18日

かわいいお子さんたちも6歳くらいになると、体に大きな変化を経験するようになります。
骨格が成長し、それに伴って歯も乳歯から永久歯に生え変わっていきます。
そして、この変化によってこれまで噛めなかったような硬いものもしっかり噛めるようになり、十分な栄養を体が吸収できるようになるのです。
というのも乳歯は石灰化が不十分で柔らかいですし、当然ながら、永久歯に比べて大きさも一回り小さいです。また、もう1つ付け加えておくと、乳歯は色が白いですが、永久歯は黄色っぽい色をしています。

6歳から始まり、12歳まで続くこのプロセスをよく調べてみると、前もって設計されていたように、ある段階になると、乳歯が生え変わりはじめる非常にドラマティックな過程であることがわかります。

永久歯のもととなる歯胚(しはい)は実は妊娠3ヶ月後〜5ヶ月後にすでにあごの中で作られ始めます。
歯胚は何年もの時間をかけて形成され、子供が6歳になったころに生え変わりの第一陣が始まります。
永久歯の歯冠部が完成すると、乳歯の根本を溶かす細胞が働き始め、乳歯はグラグラし始めます。

以前は歯がグラグラしているときに、そこに糸を巻きつけて引っ張って乳歯を抜いたら良い、と信じられていました。
しかし、実はそんなに焦って乳歯を抜く必要はありません。時間が経てば自然と、舌でさわったくらいの力でポロッと落ちますから焦らないようにしましょう。
無理に向こうとすると過度の出血、痛みを伴うことがありますので、親御さんの方々には是非こうした点を覚えておいていただきたいと思います。

ただ、このプロセスの中で、例えば永久歯が本来なら下から生えてこなければならないのに、離れた場所から生えてきたり、あるいはなかなか乳歯がグラグラせずに抜けないとか、さらには乳歯が虫歯でボロボロの場合、乳歯がそのまま残ってしまったりすることがあります。そんな場合には歯科医院に足を運んでいただき、歯医者さんのアドバイスを受けることをおすすめいたします。
この時期の生え変わりは後々まで影響を及ぼしますので、歯科のチェックを気軽に受けましょう。

いいづか歯科ではお子様のお口の中で起こっている、ドラマティックな交代劇がスムーズに行えるように、その後のお子様がお口の事で心配事のない人生を送ることができるように祈っています。

インプラントを受ける前に確認することは?

2019年3月15日

本日、国民性格センターから「歯科インプラント治療に関する相談事例」について発表がありました。
国民生活センターによる国民生活センターによる、インプラント受診前にトラブルを回避する確認事項は、大まかにお伝えすると下記のとおりです。

1.インプラント治療前に、あなたの全身状態をしっかり調べてくれるか?

2.事前にCT撮影で診断しくれるか?

3.治療のリスクについて説明し、ちゃんと文書にしてくれるか?

4.スキル、知識が十分な歯科医師が施術してくれるか?

5.治療後の不具合に、ちゃんと対応してくれるか?

6.メンテナンス体制が整っているか?

といったものです。いいづか歯科では患者様に不安の無いよう、トラブルの無いようにできうる限りの事前準備とメンテナンス体制を取っています。どうぞ、ご質問やご不安な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
インプラント治療を検討されている方は、国民生活センターのサイトもぜひご覧になってください。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190314_1.html?fbclid=IwAR18zbM8_JAHZZIkbr26ZHILlTrXOSPf0036CrDPuEaKVhTL3ycbtxEqN58

お電話でのご予約・お問い合わせ  022-342-0314
診療時間
9:00~13:00

/

/

/

14:30~18:30

/

/

/

※ ▲・・・木曜午後は15:00~18:30(毎月最終木曜日は午後休診)
休診日
日曜日・月曜日・祝日
© 2017 仙台市青葉区のいいづか歯科. All Right Reserved.